Hello!
I made new gacha for cosmopolitan sale room!
each 50L$ trans OK
Prizes in boxes, and boxes become wearable float tube.
so don’t delete it.take and wear.
I hope you have happy summer<33
taxi:
http://maps.secondlife.com/secondlife/No%20Comment/62/21/22
ごきげんよう、波野家です。
新作のご紹介です。非常に、波野家っぽい新作です。
きぐるみのリリースは2年位前からで、1年ちょっと前まで柄違いなものを何度かリリースしてきました。
またかよ!と自分でも突っ込みつつ、色んな顔作りたくてしょうがないという気持ちに逆らえず…という感じでしたが、今回は自作の初リグメッシュ品となります。
前回作った頃は、まだお店もShuuさんという方と2人体制でやっていまして、モデリングは彼の担当でした。リグのきぐるみに関しては、古いお友達のMooさんに作ってもらっていました。彼はスカルプのお人形の顔なんかでもお世話になっていた人です。
ShuuちゃんがSL引退して、私も1年半前からメッシュでモデリングするようになって、今年の夏こそ!リグで!着物を!とか思っていたのですが…。
リグの敷居が高く、というより年明けからずーっとなんだか忙しい状況が続いていまして、リグを覚える暇がないという有り様で。
とりあえず、今覚えた事をやってみよう、ということできぐるみを作りました。この形のお人形は、おそらくこれからも事あるごとに作るのだろうな、と思っています。ほんとに好きなんだ。この子たち。
実は来月5日から始まるORIGAMI SIMのお化け屋敷で、浴衣のフリー配布をします。スクリ制限があるので、スクリプトの入っていない軽い衣装を、という趣旨で。そのフリー配布の浴衣たちが本当の初リグ作品なのですが、こちらはまだちょっとお金がいただけるレベルではないです。これからORIGAMIの商品としてのリグの浴衣を作り始めますが、完成するかは五分五分といったところです。
素敵な浴衣案があるので、ぜひとも形にしたいのですけれどね。
今回「きぐるみつくろうよ!」と、きぐるみの事を引っ張りだしてきてくれたパートナの人に感謝を。
ものを作るのに必要なものは、アイデア、アイデアを実際の形に落としていく練り上げる力、あとは実際に作るスキルだと思います。私はこのアイデアの面が弱点なのですが、彼にはそこの部分を目一杯支えてもらっています。本当にありがとう!
そんな感じで、今も実は中の人は2人みたいな感じでお店を続けています。
そして、お店ももうすぐ7年になります。うちの場合は、なんとなく始まってしまったのではっきりとしたオープンの日というのはないのですが、2008年7月はきちんと土地を借りてお店を構えた時です。
グレイスビルというSIMでした。懐かしい。
波野家という名義でものを売り始めたのは、多分2007年の暮れ頃からです。。。あんまり覚えてない。
振り返るとよくもまあ、こんなにきちんとお店になったと感慨深いですが、これからも精進してやっていこうと思います。ぜひよろしくお願いします。