It’s arrival at Fantasy Gacha Carnival.
mod / trans OK.
TP:
http://maps.secondlife.com/secondlife/Halong%20Bay/146/142/22
ごきげんよう、波野家です。
Fantasy Gacha Carnivalが7日から始まっています。おそらく3週間くらいかな?
今回のテーマは、サイバーパンク、SCIFI、ポストアポカリプス、ゾンビアポカリプス、スカベンジャーパンク、宇宙…という、ちょっとハードな感じの回でございます。
で、作ったのが和時計のコンタクトレンズです。
本当はちゃんと時間がわかるものにしようかなと思っていたのですが、和時計ではそれが難しい事が発覚しまして。とにかくぐるぐる回るようにしました。時計と比べると動きがはやいので、見た目には楽しいと思います。
余談ですが、今まできちんと知らなかった昔の時間の測り方や呼び方をきちんと知るいい機会になりました。「明け六つ」が大体何時を指すのか、とかそういうことです。ちなみに明け六つは日の出。日の出と日の入りで夜を昼を分け、それぞれを等分していくのが日本の時間の概念だそうで。
同じ明け六つでも冬と夏では時間が違うということですね。
これはこれで、生活サイクルの目安という意味では、理にかなっているのかもしれませんね。
カラーバリエーションのガチャですが、土台のカラーでだいぶ印象が変わる気がします。片目だけ、左右違うやつ、とか、いろんな感じで遊んでいただけると嬉しいです。